投げサビキ釣り

投げサビキはルアーフィッシングのようにリールを巻いてサビキを動かして魚に食わせる釣り方です。

通常のサビキ釣りのようにコマセは使わないので、コマセを用意したり汚れを気にしたりする必要がないのがメリット。

釣れる魚

アジカマスサッパサバ、小型回遊魚など。

必要なもの

タックル

ここで紹介する投げサビキは軽めのオモリを使うため、通常のサビキ釣りタックル、ちょい投げタックル、シーバスタックルなどが使えます。ラインはPEにすると軽いオモリでも飛距離が出ます。

 

竿(ロッド):磯竿2号、長さ4.5m。

または、シーバスロッド。長さ9フィート、ロッドパワーML。

詳しくはこちら。
シーバスロッドの選び方とおすすめ、各メーカー最新まとめ

 

リール:スピニングリール。

シマノC3000クラス。ダイワLT2500~LT3000-Cクラス。

 

道糸(ライン):ナイロン3号

またはPE1号+リーダー4号1m程度。

仕掛け

▼仕掛け構成

  1. サルカン
  2. 市販のサビキ仕掛け:針は5~10号程度。バケはカマス狙いならフラッシャーが一般的。アジやサッパならスキンや魚皮系も。
  3. ナス型オモリ:2~5号

ポイント

港湾部、堤防、漁港など。

時間帯

朝夕マズメ。

釣り方

仕掛けを投げた後、リールをタダ巻き、またはシャクりながら巻いて(ルアー釣りでいうところの「リフト&フォール」)誘いをかけます。

魚の活性が高いときはタダ巻きでも釣れますが、竿をシャクってサビキに上下の動きを加えながら誘いをかけたほうがいい場合もあります。

狙うタナは、アジは海底(底層)付近、カマスは中層~表層にいることが多いです。