ブラクリ釣り

ブラクリ釣りは探り釣りの一種で根魚を釣るのに適した釣り方です。

釣れる魚

アイナメカサゴソイなど。

必要なもの・タックル

竿

磯竿2号、長さ4.5~5.3m。

または、ルアーロッド8フィート前後や万能竿3m前後。

リール

ナイロン3号(12lb)が150mぐらい巻けるリール。

道糸

ナイロン2~3号

仕掛け

ブラクリオモリ(テトラ玉)1~3号

エサ

アオイソメ、イワイソメ。

エサの付け方は通し刺し。タラシは2~3cm程度。

ポイント

防波堤のテトラ・消波ブロックや捨て石周り、ゴロタ浜など。

時間帯

日中。

釣り方

堤防ではテトラの隙間などの手前のポイントにブラクリを落とし込み探っていくのが基本。このときのブラクリはテトラの隙間の奥まで落とし込みやすい丸いタイプを使うとよいでしょう。

広範囲に探る場合は、仕掛けを投げたあと底まで沈め、それから竿をチョンチョンとあおりブラクリが海底をはねるようなイメージで動かします。この動きは魚への誘いになり、また根掛かりしにくくなる利点があります。底を引きずるように仕掛けを動かすと根掛かりしやすいので注意。

ちょい投げで探るときのブラクリは板状のタイプ(ブラー)がおすすめです。水中でヒラヒラと動きながら落ちるので魚へのアピール度が高く、ルアーのような動かし方で探るのに向いています。

アタリがあったら素早く竿をあおってアワセを入れて、一気にリールを巻いて魚を寄せていきます。一気に魚を寄せないと根に潜られてしまうので注意。

根掛かりが多い釣りなのでブラクリは多めに用意しておきましょう。