海釣りスタートガイド TOP釣り初心者向け魚から針を外すのに必要な道具

魚から針を外すのに必要な道具

釣りに慣れてくると魚にかかった針を素手で外すこともできるので、こういった道具は特に必要ないと感じる人もいるかもしれません。

しかし、道具を使うことで以下のメリットがあります。

  • 魚をつかんだときに起こるケガを防ぎ、安全に釣りができるようになる。
  • 針外しが手早くできるようになり、その分だけ数釣れるようになる。

特に海釣りでは、鋭いトゲや毒針があって手でさわるのは危険な魚が釣れたりします。

参考:素手で触ってはいけない——海で釣れる危険な魚・生き物と対処法

そういった魚が釣れたときに備えて、「魚をつかむ道具(タオル、メゴチバサミなど)」と「魚に刺さった針を外す道具(プライヤー、針外しなど)」の2種類そろえておくことをおすすめします。

ここでは、そういった魚から針を外すのに役立つ道具を紹介します。

タオル

タオルは手を拭く以外に魚をつかむときにも活躍します。

濡らしたタオルで魚をつかむようにすれば、手が魚の粘液ですべったり、ヒレのトゲなどが手に刺さってケガしたりすることなく、安全に針を外すことができます。

メゴチバサミの場合だと強くつかむと魚を傷つけてしまいますが、濡れタオルを使えば魚を傷つけずにつかむことができます。

魚つかみ用のタオルの大きさは、ハンドタオルが一般的。

狙う魚がそれほど大きくないのであれば、おしぼり程度の大きさがちょうどいいです。

メゴチバサミ

魚をはさんでつかむための道具。

トングのようなもので、魚をはさむ部分はギザギザになっていて滑りにくい形状になっています。

魚を素手でつかむと、手がうろこや粘液で汚れてしまい魚臭くなりますが、メゴチバサミを使えば手を汚すことなく魚をつかむことができます。

上は一般的なメゴチバサミ。下は「ドレス ディノグリップ」。
通常のメゴチバサミのはさむ部分。ギザギザとしている。
写真は「ディノグリップ(ドレス)」。
ディノグリップの場合、多数のトゲトゲがついていて、ホールド力が高い。
大きめのコノシロが暴れても、しっかりつかめます。

プライヤー

主に、魚に刺さった針をつかんで外すときに使う道具。

工具のペンチのように強い力で針をつかむことができ、素手ではつかみにくいところに刺さった針でも外しやすいです。

写真は「プロックス 針はずしプライヤー」。細長い形状のタイプは、魚に針を飲まれた場合に便利。

つかむだけでなく様々な用途に使える多機能(マルチツール)なプライヤーもあります。

多機能プライヤー「ステンレスアングラーズプライヤー (タカミヤ)」。スプリットリング外し・ハリ外し・ガン玉つぶし・ガン玉開き・ラインカッター・ワイヤーカッターの機能がついている。

ルアー釣りではプライヤーは必需品です。

魚からフックを外すとき、素手だと魚が暴れたときに手や指にフックが刺さる危険があるので、必ずプライヤーを使って外すようにします。

ルアー釣りで人気のシーバス(スズキ)。大きな魚ほど暴れる力が強くなるので、ルアーのフックをつかんで外そうとするのは危険。
先端がL字になっているプライヤーは、ルアーのフックを交換することもできるので便利。(スプリットリング外しと呼ばれる機能)

針外し

釣りあげた魚が針を飲み込んでる場合、それを外すときに使うもの。

特に、投げ釣りシロギスハゼ釣り)では、針が飲まれることが多いので必ず用意しておきましょう。

写真のタイプの針外しの使い方は以下のとおり。

  1. 魚の口から出ているハリスに先端のCの字になってる部分を当てて、そのまま滑らせるように魚の口の奥まで入れる。
  2. 突き当たったところ(釣り針が刺さっているところ)で、針外しをグッと押し込んで針を外す。
  3. ゆっくりと引き出す。

関連情報