ヒラメ料理~さばき方やレシピのメモ
- 更新日:
- 公開日:
管理人が釣ったヒラメをさばいて料理したときの備忘録。
さばき方

※必要な道具は以下を参考に。
⇒魚をさばくのに必要な道具とおすすめ~包丁やまな板、それ以外にあると便利なもの
ヒラメは5枚おろしにします。
ウロコは包丁か、金ダワシでこすって取ります。


刺身
ヒラメが釣れたら、まずはお刺身で。



炙り(タタキ)

ヒラメも皮目の部分がおいしいので、皮を引かずバーナーで炙ってから食べるのもよいです。



アラ汁

骨やカマの部分は捨てずにアラ汁を作ると、おいしく食べられます。
ヒラメのカマが特においしい。
天ぷら

ヒラメの上品な白身は、天ぷらにしてもよく合います。
身を大きめに切って作れば、肉厚でボリューム満点な天ぷらが楽しめます。
肝

ヒラメの肝は特においしい部分。
濃厚な味わいが楽しめます。


