エギング(コウイカ・スミイカ)
- 更新日:
- 公開日:
エギングではアオリイカと並ぶ人気ターゲット。
コウイカのシーズンは春と秋で、特に秋はサイズは小さいものの数釣りが楽しめます。
基本的にタックルや釣り方はアオリイカと同じでOKです。
釣れるイカ
スミイカ(コウイカ)、カミナリイカ、シリヤケイカ。
必要なもの・タックル
ロッド
エギングロッド8~9ft
リール
スピニングリール。シマノ2500~3000番、ダイワ2500番。浅溝(シャロースプール)タイプ。
ライン
PE0.6~1号+リーダー2~3号、長さ1m
エギ
3~4号
ポイント
コウイカが好む砂泥底。特に近くに水深があり潮通しの良いポイントが狙い目。
潮目、ミオ筋、磯場、藻場、沈み根。夜は常夜灯周りも。
天候が悪く海が底荒れした状態だと釣れなくなります。
時間帯
朝夕マヅメ~夜。日中でも可。
釣り方
コウイカの釣り方は底を探るのが基本。タダ巻き、またはシャクっては落とし込む(フォール)を繰り返します。シャクるときは底から離れすぎないよう小さくシャクるのがポイント。
エギに乗ってきた場合のやりとりはアオリイカと同じで、強引にやり取りせずロッドを立てた状態のままリールを巻いて寄せていくようにしましょう。
釣り場でのマナーとして、釣り上げたときにイカが吐いた墨は水汲みバケツ等を使って海水で洗い流すようにしましょう。
関連記事
エギングタックルをそろえる
- ルアーロッドの選び方
- 予算別おすすめのエギングロッド
- 【2019年版】ルアー入門におすすめのシマノ・ダイワ製スピニングリールまとめ
- コスパの良いおすすめのPEライン
- 玉網(ランディングネット)の選び方