根掛かりの外し方の基本
竿を軽くあおる
まず根掛かりしたら、竿を軽くあおってラインを引っ張ってみます。
ある程度テンションをかけた後、「フッ」とテンションを緩めると、その反動で仕掛けが外れることがあります。伸びのあるナイロンラインが特に有効です。
ウキ釣り、ルアー(フローティングタイプのルアーを使っている場合)の場合、潮上側の方向に竿を軽くあおってみます。
方角を変えて引っ張ってみる
ある位置から引っ張ったら、一度ラインテンションを緩めて別の位置まで移動し、再び引っ張る、つまり引っ張る角度を変えるのです。
例えば正面にキャストしてルアーが根がかった場合、最初は右側から引っ張り、一度ラインをゆるめてから左側へ移動したあと再び引っ張る。そうすると根掛かりが外れることがあります。
どうしても外れない場合
竿とラインを一直線になるようにして、リールのスプールを抑えながらゆっくり引っ張ります。
しっかり根掛かりしている場合だと大抵は結び目のところから切れてしまいますが、運が良ければ針が伸びて外れることもあります。
また、スプールを抑えて引っ張るやり方はスプールのラインが食い込むので、それが気になる場合はゴム軍手をはめた手でラインを引っ張るようにするとよいでしょう。
やってはいけないこと
竿を力いっぱいあおる
無理に竿をあおると折れます。
また水深の浅い場所では、根がかりが外れた瞬間にこっちに向かって仕掛けが飛んでくることがあり、自分や周囲の人にとって大変危険です。
ラインをハサミで切る
根掛かりが外れないからといってハサミ等を使ってラインを切ってしまうと、そのポイントにラインを大量に残してしまうことになり、今後釣りをする上での邪魔となります。ポイントを潰すことにもなりかねません。
根がかり対策・予防策
仕掛けを投げる前に、オモリだけ投げて底を引きずってみる
根掛かりしやすいポイントかどうかを判断するために、オモリだけつけた状態で投げて、さびいてみます。
さびいてる途中でゴツゴツした感触があったり頻繁に引っかかる感じがあれば、そこは根掛かりしやすいポイントと判断できます。
仕掛けを回収するときは竿を立てる
手前数メートルが浅くて根掛かりしやすいようなポイントの場合、リールを巻いて仕掛けを回収してるときに手前で引っかかってしまうことがあります。そういったポイントでは竿を上に立てた状態でリールを巻くようにします。
釣り針のカエシをつぶす
釣り針のカエシをつぶす、あるいはカエシのない針(スレ針、バーブレスフック)を使えば、根掛かりしたとき抜けやすくなります。