海釣りスタートガイド TOP釣った魚の料理アジ料理~さばき方やレシピのメモ

アジ料理~さばき方やレシピのメモ

管理人が釣ったアジをさばいて料理したときの備忘録。

さばき方

※必要な道具は以下を参考に。

魚をさばくのに必要な道具とおすすめ~包丁やまな板、それ以外にあると便利なもの

「3枚おろし」と「背開き」

アジのさばき方には「3枚におろす」「背開き」の2つあります。

アジの3枚おろしを覚えれば、お刺身はもちろん、大抵の料理が作れるようになります。

※三枚おろしは上の動画のやり方が簡単です。背側と腹側に包丁を入れて、最後に身と背骨を切り離すやり方もありますが、アジぐらいの大きさであれば動画で紹介されてる「大名おろし」で十分です。

※アジの皮は手で剥げます。その場合、“ぜいご”を切り取らず、皮についたままにしても大丈夫です。

 

背開きはアジフライなどを作るときに。

豆アジ、小アジの場合

小さなアジは、骨ごと唐揚げにするのが手間が無いです。

その場合はエラと腹ワタを取り除けばOKです。

さばくときの注意点

尻ビレの前方にある2本のトゲに注意。

刺身

アジを釣ったら、ぜひ釣りたてをお刺身で。

弾力のあるプリプリのアジの身が楽しめるのは釣り人の特権。

切り方はお好みで。

なめろう

作り方は、アジの身にネギやショウガなどの薬味と味噌を加えて、包丁でよく叩く。

お好みで、醤油・白ゴマ・大葉を加えると風味が出ます。

叩き加減は粘り気が出るまで。身の形が残らないまで叩くかはお好みで。管理人は少し身の形が残るまでにしてます。

 

ちなみに、なめろうをハンバーグ状の形に整えてからフライパンで焼くと「さんが焼き」という料理になります。

アジフライ

少し手間がかかるけど、自分で作ったアジフライはとってもおいしい。

材料

  • アジ
  • 小麦粉
  • パン粉
  • コショウ
  • キャベツ(お好みで)
  • ソース(中濃ソースやタルタルソースなど)

作り方

  1. 背開きか3枚におろしたアジに、塩コショウをする。
  2. 小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。
  3. 180度ぐらいの油で、きつね色になるまで揚げる(5~6分程)。

できあがったら、お好みのソースをかけて。タルタルソースがおすすめ。

つけあわせにキャベツの千切りがあるといいです。

大アジのアジフライ。背開きだと鍋に入らないので、3枚におろしてから調理。

アジのユッケ風丼

管理人お気に入りのアジ料理。おすすめ。

※以下のレシピはオリジナルではなく、とあるページから参考にしたものです。(いまは見れなくなっている)

材料(2人前)

  • アジ:中アジなら2匹、大アジなら1匹が目安
  • 卵:2個(卵黄だけ使う)
  • 白ごま:適量
  • 大葉:2枚

【タレ】

  • ゴマ油:大さじ1
  • 醤油:大さじ2
  • コチュジャン:小さじ1/2
  • テンメンジャン(甜麺醤):小さじ1/2
  • ショウガ(チューブタイプ):ごく少量
  • ニンニク(チューブタイプ):ごく少量

作り方

  1. さばいたアジと大葉を細切りにする。(幅4~5mm程度)
  2. タレの材料を混ぜ合わせる。一度味見して、お好みで醤油を少し足して味を調整する。
  3. アジと大葉とタレを混ぜ合わせる。
  4. ご飯を丼ぶりによそい、その上に3を盛りつける。
  5. 白ごまを適量かけて、卵黄をのせて完成。

小アジの唐揚げ

豆アジや小アジが数釣れたら、唐揚げにするのがいいです。

エラと腹ワタを取り除いたら、塩コショウをして、小麦粉または片栗粉をまぶし、油で揚げます。

160度ぐらいの油でじっくり揚げれば、頭や骨まで食べることができます。

揚げたアジは南蛮漬けにすることもできます。