海釣りスタートガイド TOPウキ釣り磯竿の選び方とおすすめ、シマノ・ダイワ最新まとめ

磯竿の選び方とおすすめ、シマノ・ダイワ最新まとめ

磯竿の選び方について。ウキフカセやカゴ釣りなど、用途別におすすめの号数や長さを紹介。

また入門向けとしておすすめのシマノ・ダイワの磯竿をまとめています。

ウキフカセ、電気ウキ釣り、エビ撒き釣りに使える磯竿

  • 号数:1号~1.5号
  • 長さ:4.5m~5.3m

ウキフカセの対象魚:メジナ(グレ)クロダイ(チヌ)アジサバサヨリなど。

電気ウキ釣りの対象魚:スズキメバルカサゴアジなど。

エビ撒き釣りの対象魚:スズキ(フッコ・ハネ)、メバルなど。

 

長さは防波堤や漁港メインなら4.5m、磯メインなら5.3m。

号数は1.5号が汎用性高いです。スズキやアオリイカ(ヤエン釣り)にも使えます。

ターゲットがメバル、カサゴ、アジ、サヨリなど小型魚であれば、1号以下がおすすめ。

 

「MID EDGE アディーレ 磯 1.5-53」
1.5号、5.3mの磯竿。

1号~1.5号、長さ4.5m~5.3mの入門用におすすめの磯竿・最新まとめ

堤防釣り全般で使える磯竿(サビキ釣り・ちょい投げなど)

  • 号数:2号~3号
  • 長さ:3m前後

万能竿、万能ロッドと呼ばれるタイプの磯竿。

ウキ釣りはもちろん、サビキ釣りちょい投げ探り釣りなどの堤防釣り全般で使えます。

 

「シマノ ホリデーイソ 3-350」
3号、3.5mの磯竿。
「ダイワ 小継 せとうち 2-36(旧モデル)」
2号、3.6mの磯竿。

2号~3号、長さ3m前後の入門用におすすめの磯竿・最新まとめ

カゴ釣り入門向けの磯竿(アジ、サバなど、小~中型魚)

  • 遠投タイプ
  • 号数:3号~4号
  • 長さ:4.5m~5.3m

堤防でのカゴ釣り入門向けの磯竿。

対象魚は、アジサバイサキイナダソウダガツオなど。

 

初めての遠投磯竿であれば、3号の4mクラスがおすすめ。軽くて扱いやすいです。

手前に消波ブロック(テトラポット)があるような釣り場であれば、長めの竿(5mクラス)が有利。

 

カゴ釣りの他に、タチウオのウキ釣り、泳がせ釣り(ノマセ釣り)にも使えます。

 

「シマノ ランドメイト 3-450PTS(廃番)」
3号、4.5mの遠投磯竿。
「ダイワ リバティクラブ磯風 4-53 遠投」
4号、5.3mの遠投磯竿。

3号~4号、長さ4.5m~5.3m前後の入門用におすすめの磯竿・最新まとめ

磯場・大型魚狙いのカゴ釣りに使える磯竿(マダイ、ブリ、ヒラマサなど)

  • 遠投タイプ
  • 号数:4号~5号
  • 長さ:5mクラス
「ライズウェイ ARMS 磯 5-450PTS」
5号、4.5mの遠投磯竿。

4号~5号、長さ5mクラスの入門用におすすめの遠投磯竿・最新まとめ

堤防でのタチウオ釣りに使える磯竿

  • 遠投タイプ
  • 号数:3号~4号
  • 長さ:4m~5.3m

堤防から電気ウキやテンヤ仕掛けで狙うタチウオ釣りに使える磯竿。

3号~4号、長さ4m~5.3mの入門用におすすめの遠投磯竿・最新まとめ

アオリイカ・ヤエン釣りに使える磯竿

  • 号数:1.5号~2号
  • 長さ:4.5m~5.3m

穂先が白色のものが最適。

泳がせたアジの動きやアオリイカがアジを抱いてるときの穂先の動きが分かりやすいため。

1.5号~2号、長さ4.5m~5.3m、穂先が白色の入門用におすすめの磯竿・最新まとめ

海上釣り堀に使える磯竿

  • 号数:3号
  • 長さ:3m~4m

3号、長さ3m~4mの入門用におすすめの磯竿・最新まとめ

入門用におすすめの磯竿~シマノ・ダイワ最新まとめ

入門用におすすめのシマノ・ダイワの磯竿をまとめてます。

号数や長さで絞り込み・比較ができます。

条件で絞り込む

※絞り込みのコツ

初めは条件を少なめに。そして下に表示される「絞り込み結果」を見ながら、少しずつ条件を増やしていくのがおすすめ。

号数
任意(OR条件)
長さ
任意(OR条件)
ガイド
任意(OR条件)
こだわり条件
穂先
任意(OR条件)
リール
任意(OR条件)
ブランド・メーカー
任意(OR条件)
錘負荷
任意(AND条件)
絞り込み結果

に該当する磯竿

件中 

17 ホリデー イソ

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/isobouhatei/other/a075f00002ltl7gqaq.html
1.5-400
1.5-450
1.5-530
2-300
2-350
2-400
2-450
2-530
3-300
3-350
3-400
3-450
3-530
3-400PTS
3-450PTS
3-530PTS
4-400PTS
4-450PTS
4-530PTS
5-450PTS
5-530PTS
1.5-450A
1.5-530A
2-450A
2-530A
ブランド
メーカー
シマノ
発売時期2017年

防波堤・磯竿の決定版、メガヒットロッドの進化形。

カーボン素材を刷新することで軽快な操作性を実現。

防波堤でのサビキ釣りやチョイ投げに適した3mクラスから、磯の上物にも挑める5.3mまでラインナップ。

遠投モデルはカゴサビキからマダイ、青物まで対応するモデルを用意。

ヤエン釣りに最適なアオリイカモデルも有。

17 ホリデー イソのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
1.5-400 1.5 4.03 5 91 135 1~3 1~3 88.7
1.5-450 1.5 4.50 5 103 150 1~3 1~3 90.1
1.5-530 1.5 5.38 6 103 205 1~4 1.5~4 89.7
2-300 2 3.00 4 85 110 10~15 1.5~4 88.6
2-350 2 3.50 4 101.5 120 10~15 1.5~4 88.8
2-400 2 4.05 5 91 140 1~4 1.5~4 90.3
2-450 2 4.51 5 102 160 1~4 1.5~4 91.6
2-530 2 5.38 6 102.5 220 2~5 2~5 91.1
3-300 3 3.00 4 85 115 10~15 2~5 89
3-350 3 3.50 4 101.5 135 10~15 2~5 89.2
3-400 3 4.04 5 91 170 5~8 3~7 84.5
3-450 3 4.51 5 102 200 5~8 3~7 86.6
3-530 3 5.37 6 102 290 5~8 3~7 85.2
3-400PTS 3 4.00 5 94 200 5~8 3~7 85
3-450PTS 3 4.45 5 103 205 5~8 3~7 85.5
3-530PTS 3 5.30 6 103 280 5~8 3~7 90
4-400PTS 4 4.03 5 95.5 265 8~12 4~10 86.8
4-450PTS 4 4.45 5 104 270 8~12 4~10 85.6
4-530PTS 4 5.30 6 104 345 8~12 4~10 89.9
5-450PTS 5 4.45 5 104 285 10~25 5~12 84.3
5-530PTS 5 5.30 6 103.5 410 10~25 5~12 90.1
1.5-450A 1.5 4.50 5 103 150 1~3 1~3 90.1
1.5-530A 1.5 5.38 6 103 205 1~4 1.5~4 89.7
2-450A 2 4.51 5 102 160 1~4 1.5~4 91.6
2-530A 2 5.38 6 102.5 220 2~5 2~5 91.1

20 アドバンス ショート

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/isobouhatei/other/a075f00003x5blpqaz.html
2-270
2-300
3-300
3-330
3-370
ブランド
メーカー
シマノ
発売時期2020年

穂先にタフテックα、トップSiCガイドを搭載し、幅広いエサ釣りに対応した万能小継ロッド。

防波堤からのウキ釣りやチョイ投げ、サビキ釣り、さらにボートからの繊細な小物釣りなど、多彩なエサ釣りに対応。

タフテックαのしなやかな穂先は喰い込みが良く、繊細なアタリを捉えることが可能。

20 アドバンス ショートのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
2-270 2 2.70 4 75.5 85 5~10 1~4 80.2
2-300 2 3.00 4 84.5 95 5~10 1~4 80.1
2-330 2 3.30 5 75.5 110 5~10 1~4 82.4
3-300 3 3.00 4 84 105 10~20 2~5 82.5
3-330 3 3.30 5 75 130 10~20 2~5 84.1
3-370 3 3.70 5 84 145 10~20 2~5 83.4

20 アドバンス イソ

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/isobouhatei/uwamono/a075f00003cxrfcqad.html
1-530
1.2-530
1.5-500
1.5-530
1.7-530
2-530
3-520PTS
4-520PTS
5-520PTS
ブランド
メーカー
シマノ
発売時期2020年

ブランクスにスパイラルX搭載。ワンクラス上のモデルに匹敵するエントリーの域を超えた磯竿。

黒鯛や防波堤のグレに適した1号から、大型青物を射程にするチューブラー穂先の5号遠投仕様まで対応するラインナップ。

1~2号はソリッドティップ仕様(タフテックα)。

トップガイドはステンSiC。(遠投モデルを除く)

20 アドバンス イソのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
1-530 1 5.30 5 115.4 182 1~3 1~3 99.4
1.2-530 1.2 5.30 5 115.4 185 1~4 1~4 99.4
1.5-500 1.5 5.00 5 109.4 185 1~4 1.5~4 99.3
1.5-530 1.5 5.30 5 115.4 187 1~4 1.5~4 99.3
1.7-530 1.7 5.30 5 115.4 192 1~5 2~5 99.4
2-530 2 5.30 5 115.4 200 1~6 2~6 99.6
3-520PTS 3 5.20 5 118.5 287 5~10 3~8 99.6
4-520PTS 4 5.20 5 118.5 370 10~15 4~10 99.5
5-520PTS 5 5.20 5 119 402 12~20 4~12 99.6

18 IGハイスピードアぺルト

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/rod/isobouhatei/other/a075f000031sj3fqaw.html
1.5-420
1.5-520
1.5-520A
2-420
2-520
2-520A
3-420
3-460E
3-520
3-520E
4-460E
4-520E
5-520E
ブランド
メーカー
シマノ
発売時期2018年

夜釣り・悪天候でもストレスフリーなインナーガイドモデル。

ロッド内面に施した高耐久撥水処理「ハイパーリペル」により、長時間スムーズなライン放出が可能。

全ピース分解可能(遠投モデルを除く)。メンテナンスで初期性能を長く保つことができる。

アオリイカモデルは白色穂先。

18 IGハイスピードアぺルトのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) ウキ止 カーボン (%)
1.5-420 1.5 4.20 4 112.2 185 1.5~4 1.5~4 SS~S 76.7
1.5-520 1.5 5.20 5 112.3 215 1.5~4 1.5~4 SS~S 69.5
1.5-520A 1.5 5.20 5 112.3 215 1.5~4 1.5~4 SS~S 69.5
2-420 2 4.20 4 112.2 190 2~5 2~5 SS~S 77.3
2-520 2 5.20 5 112.3 240 2~5 2~5 SS~S 79.7
2-520A 2 5.20 5 112.3 240 2~5 2~5 SS~S 79.7
3-420 3 4.20 4 112.2 195 5~10 3~7 S~M 77.9
3-460E 3 4.60 5 107.3 295 5~10 3~7 S~M 76.9
3-520 3 5.20 5 112.3 280 5~10 3~7 S~M 77.9
3-520E 3 5.15 5 119.5 315 5~10 3~7 S~M 77.7
4-460E 4 4.60 5 107.3 360 10~15 4~10 S~M 76.5
4-520E 4 5.15 5 119.5 380 10~15 4~10 S~M 76.9
5-520E 5 5.15 5 119.5 390 12~20 4~12 S~M 77.4

15 リバティクラブ 磯風

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/15_libertyclub_isokaze/index.html
1.5号-39・K
1.5号-45・K
1.5号-53・K
2号-39・K
2号-45・K
2号-53・K
3号-39・K
3号-45・K
3号-53・K
3号-45遠投・K
3号-53遠投・K
4号-45遠投・K
4号-53遠投・K
5号-53遠投・K
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期2015年

堤防や海釣り公園で様々な魚を狙える。クセのないスタンダードな磯竿。

扱いやすく丈夫な設計でクセのない調子に仕上げた堤防用万能竿。

ウキを使ったフカセ釣りからサビキ釣りまで幅広く使用できるラインナップ。

15 リバティクラブ 磯風のスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
1.5号-39・K 1.5 3.90 4 112 125 1.5~4 1.5~4 83
1.5号-45・K 1.5 4.46 5 101 155 1.5~4 1.5~4 88
1.5号-53・K 1.5 5.33 6 101 215 1.5~4 1.5~4 90
2号-39・K 2 3.90 4 112 140 2~6 2~5 87
2号-45・K 2 4.46 5 101 170 2~6 2~5 89
2号-53・K 2 5.33 6 101 230 2~6 2~5 90
3号-39・K 3 3.90 4 112 155 5~10 3~7 90
3号-45・K 3 4.46 5 101 195 5~10 3~7 93
3号-53・K 3 5.33 6 101 280 5~10 3~7 94
3号-45遠投・K 3 4.45 5 102 230 5~10 3~8 94
3号-53遠投・K 3 5.31 6 102 315 5~10 3~8 95
4号-45遠投・K 4 4.46 5 103 275 10~15 3~10 95
4号-53遠投・K 4 5.30 6 103 370 10~15 3~10 96
5号-53遠投・K 5 5.30 6 103 425 12~20 4~12 96

16 リバティクラブ アオリイカ

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/lbc_aori/index.html
1.5号-51
2号-51
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期2016年

しなやかさとパワーを兼備したアオリイカ・ヤエン釣法専用ロッド

活きアジがよく泳ぐ適度なしなやかさを持った穂先に、大型アオリイカもしっかりと寄せることのできるバットパワーを持った張強設計。

穂先は視認性の高い白色塗装。

16 リバティクラブ アオリイカのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
1.5号-51 1.5 5.10 6 98 205 1.5~4 1.5~4 90
2号-51 2 5.10 6 98 220 2~6 2~5 90

17 リバティクラブ 小継 磯

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/lbc_kotsugi_iso/index.html
2号-270
2号-300
2号-330
2号-360
3号-270
3号-300
3号-330
3号-360
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期2017年

持ち運びに便利。仕舞寸法50cm以下の小継万能磯竿。

サビキ・ウキ釣りでの小メジナ・アジ・サバからボートでのキス釣りなど用途はいろいろ。どこにでも持って行ける使い勝手の良い1本。

17 リバティクラブ 小継 磯のスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
2号-270 2 2.67 7 46 115 2~6 2~5 58
2号-300 2 2.98 8 47 140 2~6 2~5 58
2号-330 2 3.27 9 45 165 2~6 2~5 57
2号-360 2 3.58 10 46 195 2~6 2~5 58
3号-270 3 2.67 7 46 120 5~10 3~7 62
3号-300 3 2.98 8 47 145 5~10 3~7 63
3号-330 3 3.27 9 45 170 5~10 3~7 62
3号-360 3 3.58 10 46 200 5~10 3~7 62

17 小継せとうち

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/kotsugi_setouchi_E/index.html
2号-27・E
2号-30・E
2号-33・E
2号-36・E
2号-39・E
3号-27・E
3号-30・E
3号-33・E
3号-36・E
3号-39・E
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期2017年

ソリッドティップ仕様の小継万能磯竿。

磯、波止、船、海上釣堀、ちょい投げなど、あらゆるジャンルで活躍する万能小継シリーズ「せとうち」のニューモデル。

穂先にはしなやか且つ感度に優れた「メガトップ」採用。

17 小継せとうちのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
2号-27・E 2 2.70 4 74 95 5~10 1~4 93
2号-30・E 2 3.00 4 84 110 5~10 1~4 94
2号-33・E 2 3.30 5 74 120 5~10 1~4 94
2号-36・E 2 3.60 5 82 130 5~10 1~4 93
2号-39・E 2 3.90 6 74 150 5~10 1~4 93
3号-27・E 3 2.70 4 74 100 10~20 2~6 94
3号-30・E 3 3.00 4 84 115 10~20 2~6 94
3号-33・E 3 3.30 5 74 130 10~20 2~6 93
3号-36・E 3 3.60 5 82 145 10~20 2~6 95
3号-39・E 3 3.90 6 74 165 10~20 2~6 94

14 リーガル

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/regal_2014/index.html
1.5号-45
1.5号-53
2号-45
2号-53
3号-45
3号-53
3号-45遠投
3号-53遠投
4号-45遠投
4号-53遠投
5号-53遠投
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期2014年

堤防釣りから沖磯釣行までこなせる実力派。コンパクトにしまえる6本継ぎ。

海釣りを始めてみたいビギナーからベテランまで満足できる磯竿を目指したハイバリュー・ハイパフォーマンスモデル。

14 リーガルのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
1.5号-45 1.5 4.46 5 101 145 1.5~4 1.5~4 92
1.5号-53 1.5 5.33 6 101 205 1.5~4 1.5~4 92
2号-45 2 4.46 5 101 160 2~6 2~5 92
2号-53 2 5.33 6 101 220 2~6 2~5 92
3号-45 3 4.45 5 101 190 5~10 3~7 94
3号-53 3 5.32 6 101 275 5~10 3~7 94
3号-45遠投 3 4.45 5 103 220 5~10 3~8 97
3号-53遠投 3 5.30 6 103 305 5~10 3~8 98
4号-45遠投 4 4.46 5 103 255 10~15 3~10 98
4号-53遠投 4 5.30 6 103 355 10~15 3~10 97
5号-53遠投 5 5.30 6 103 420 12~20 4~12 96

インターライン リーガル

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/il_regal/index.html
1.5号-42
1.5号-53
2号-42
2号-53
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期

磯や堤防からの釣りに幅広く対応する多目的インターラインロッド。

ブランクス内部にリニア構造と耐久撥水加工を施すことにより、外ガイドにも引けを取らないライン放出性を実現。

従来のスタンダード&遠投タイプに加えてアオリ仕様もラインナップ。

インターライン リーガルのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) 道糸ナイロン (号) 道糸PE (号) カーボン (%)
1.5号-42 1.5 4.16 4 110 180 2~5 1.5~3 1.5~3 1~2 63
1.5号-53 1.5 5.25 5 113 220 2~5 1.5~3 1.5~3 1~2 69
2号-42 2 4.16 4 110 190 2~6 2~5 2~5 2~3 65
2号-53 2 5.25 5 113 245 2~6 2~5 2~5 2~3 71

インターライン リーガル アオリ

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/il_regal_aori/index.html
1.5号-53
2号-53
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期

磯や堤防からの釣りに幅広く対応する多目的インターラインロッド。

生きアジの動きやアオリイカがアジを抱く様子がよくわかる白色穂先を採用。

精度の高いヤエン釣法を展開できるほか、ウキ泳がせにもマッチする。

インターライン リーガル アオリのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) 道糸ナイロン (号) 道糸PE (号) カーボン (%)
1.5号-53 1.5 5.25 5 113 220 2~5 1.5~3 1.5~3 1~2 69
2号-53 2 5.25 5 113 245 2~6 2~5 2~5 2~3 71

インターライン リーガル 遠投

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/il_regal_ento/index.html
3号-45 遠投
3号-52 遠投
4号-52 遠投
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期

磯や堤防からの釣りに幅広く対応する多目的インターラインロッド。

インターライン リーガル 遠投のスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) 道糸ナイロン (号) 道糸PE (号) ウキ止め (号) カーボン (%)
3号-45 遠投 3 4.45 5 106 315 5~10 3~7 3~7 2~5 細 (1~2) 67
3号-52 遠投 3 5.15 5 121 355 5~10 3~7 3~7 2~5 細 (1~2) 75
4号-52 遠投 4 5.15 5 121 425 10~15 3~10 3~10 3~6 太 (2~3) 72

19 インプレッサ

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/impressa_2019/index.html
1-53・Y
1.25-53・Y
1.5-50・Y
1.5-53・Y
1.75-53・Y
2-53・Y
3-53HR・Y
1.5-53M・Y
2-53M・Y
3-53遠投
4-53遠投
5-53遠投
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期2019年

IMガイド搭載。数々の最新機能を備えたハイコストパフォーマンスな磯竿。

ブランクスは「X45」「HVFカーボン」採用。

スタンダードタイプ:穂先にメガトップを使用し、食いの渋い状況でも魚に違和感無くエサを食わすことができます。

マルチタイプ:80cmマルチレングスの構造でコンパクトな持ち運びを可能

HRタイプ:本流筋を攻める上で適度な張りと手感度に優れたチューブラー穂先を使用。スクリュータイプのリールシート採用。

遠投タイプ:不意の大型青物がかかっても安心の粘強設計。ガイドは衝撃に強いOリング、リールシートはスクリュータイプを採用。

19 インプレッサのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
1-53・Y 1 5.30 5 116 180 1~3 1~3 96
1.25-53・Y 1.25 5.30 5 116 186 1~4 1.2~3 96
1.5-50・Y 1.5 5.00 5 110 178 1.5~4 1.5~4 96
1.5-53・Y 1.5 5.30 5 116 190 1.5~4 1.5~4 96
1.75-53・Y 1.75 5.30 5 116 195 1.5~5 1.7~4 97
2-53・Y 2 5.30 5 116 205 2~6 2~5 97
3-53HR・Y 3 5.30 5 117 281 5~10 3~7 96
1.5-53M・Y 1.5 5.30 5 103 200 1.5~4 1.5~4 94
2-53M・Y 2 5.30 5 104 216 2~6 2~5 95
3-53遠投 3 5.30 5 120 345 5~10 3~8 97
4-53遠投 4 5.30 5 120 380 10~15 3~10 98
5-53遠投 5 5.30 5 121 415 12~20 4~12 99

19 IL インプレッサ

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/il_impressa/index.html
1-53
1.5-42
1.5-53
2-42
2-53
3-53HR
3-52遠投
4-52遠投
5-52遠投
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期2019年

超撥水ドライによる圧倒的なラインの放出性

竿内部は「超撥水ドライ加工」。ラインとともに水滴まで一気に排出され、ベタつきのないストレスフリーな使い心地を実現。

ブランクスはX45とHVFカーボンを採用。キャスト時のブレやネジレを抑え、魚をかけたときにパワーと粘りを発揮。

スタンダードタイプ、HRタイプ、遠投タイプの3タイプあり。

19 IL インプレッサのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) 道糸ナイロン (号) 道糸PE (号) カーボン (%)
1-53 1 5.25 5 113 200 1~3 1~3 1~3 0.8~1.5 97
1.5-42 1.5 4.20 4 113 164 1.5~4 1.5~4 1.5~4 1~2 97
1.5-53 1.5 5.25 5 113 207 1.5~4 1.5~4 1.5~4 1~2 98
2-42 2 4.20 4 113 168 2~5 2~5 2~5 2~3 97
2-53 2 5.25 5 113 227 2~5 2~5 2~5 2~3 99
3-53HR 3 5.25 5 114 275 5~10 3~7 3~7 2~5 99
3-52遠投 3 5.15 5 120 340 5~10 3~7 3~7 2~5 98
4-52遠投 4 5.15 5 121 390 10~15 3~10 3~10 3~6 99
5-52遠投 5 5.15 5 121 420 12~20 4~12 4~12 3~8 99

19 インプレッサ遠投B

https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/iso_rod/impressa_ento_2019/index.html
3-57B・Y
4-53B・Y
4-57B・Y
ブランド
メーカー
ダイワ
発売時期2019年

投げやすさを重視した両軸リール専用のエントリーモデル

19 インプレッサ遠投Bのスペック

品番 号数 長さ (m) 継ぎ数 仕舞寸法 (cm) 重さ (g) 錘負荷 (号) ハリス (号) カーボン (%)
3-57B・Y 3 5.70 5 130 380 5~12 3~8 98
4-53B・Y 4 5.30 5 120 380 10~15 4~10 98
4-57B・Y 4 5.70 5 130 415 10~15 4~10 98

磯竿の品番の意味・見方

磯竿の品番は、大抵「号数」と「長さ」で表記されています。

遠投モデルなどの場合、例えば「4-53遠投」といった風に遠投モデルだと分かる文字が入ってます。

例「1.5-530」

見方:[1.5][530]

意味:1.5号、長さ5.3m

例「3-45」

見方:[3][45]

意味:3号、長さ4.5m

例「4-520PTS」※シマノ

見方:[4][520][P][TS]

意味:4号、長さ5.2m、パイプシート、テレスピンガイド(遠投用ガイド)

例「1.5-520A」※シマノ

見方:[1.5][520][A]

意味:1.5号、長さ5.2m、アオリイカモデル(ヤエン釣り)

遠投磯竿の特徴

磯竿には仕掛けを遠くに飛ばせるようにした遠投モデルがあります。

遠投磯竿は以下の釣りで使われます。

  • カゴ釣り(遠投カゴ)
  • 遠投サビキ(投げサビキ)
  • ブッコミ釣り
  • 泳がせ釣り(ノマセ釣り)
通常の磯竿(上)と遠投磯竿(下)のガイド比較。標準的な磯竿と比べてガイドの形状が大きい(テレスピンガイドと呼ばれるタイプ)。
通常の磯竿(上)と遠投磯竿(下)のリールシート比較。遠投用はパイプシートと呼ばれるタイプが使用されています(ルアーロッドなども同様のタイプ)。

長さによるメリット・デメリット

磯竿の長さによるメリット・デメリットについて。

魚とのやり取り

長い短い
〇有利△不利

長いほうが竿のタメがきくので、魚とのやり取りに有利。

足下の根をかわす場合

長い短い
〇有利△不利

磯竿の長さがあるほうが、足下の根回りをかわすのに有利。

長い仕掛けを使いたい場合

長い短い
〇有利△不利

長いほうが仕掛けでも扱える、ハリスを長く取ることができる。

持ち重り

長い短い
△不利〇有利

短いほうが竿が軽い。

短い竿のほうが長時間持ち続けても疲れにくい、操作しやすい。

道糸が穂先にからんだ場合

長い短い
△不利〇有利

竿が長いと、穂先絡みをほどくのが面倒。足場の悪い場所だとやっかい。

風が強いとき

長い短い
△不利〇有利

長い竿のほうが風に煽られやすい。

ひとりでタモ入れする場合

長い短い
△不利〇有利

長いほうが持ち重りするので、片手だと一苦労。

号数の意味

磯竿の号数は、その竿に最も適したハリスの号数(太さ)を表しています。

投げ竿のように錘(オモリ)号数ではない点に注意。

 

なお、表示されてる号数以外のハリスが使えないというわけではありません。

あくまで目安なので、好きな太さのハリスを使用しても問題ありません。

号数と使用できるオモリの重さ

磯竿の号数が大きければ、より重いオモリが扱えます。

以下、各号数ごとの扱えるオモリ号数(錘負荷)の目安。

号数オモリ号数
1号約1~3号
1.5号約1.5~4号
2号約2~6号
3号約5~10号
3号遠投約5~10号
4号遠投約8~15号
5号遠投約12~20号

※メーカーによってばらつきがあるので、オモリ号数は大まかな数値です。

 

号数が小さいほど軽い仕掛けを使った繊細な釣り・小物狙いに向きます。

号数が大きいほど重いオモリを投げることができ、遠投サビキやカゴ釣りなどの重たい仕掛けを遠くに投げる釣り・大物狙いに向いています。

 

以下、号数ごとの用途の目安。

用途 1号 1.5号 2号 3号 3号遠投 4号遠投 5号遠投
ウキフカセ
サビキ釣り
ちょい投げ
ブッコミ釣り
遠投サビキ
カゴ釣り
ヤエン釣り

アウターガイドとインナーガイド

磯竿のガイドには2つのタイプがあります。

アウターガイド(外ガイド)

道糸を通すパーツが外側に付いてるタイプ。

遠投モデルの磯竿は、通常より大きい形状のガイドが使われています。

外ガイドの磯竿。上は通常の磯竿。下は遠投磯竿。

 

外ガイドは道糸が絡むことがあるのが欠点です。

磯竿は長いので、もし穂先近くで絡んだ場合は一旦竿を置いてから穂先まで寄らないと、ほどくことができません。

足場が悪い磯場などで糸絡みが起きたときはやっかい。

 

磯竿の中には、IMガイドと呼ばれる糸絡みしにくいガイドを搭載したモデルがあります。(ダイワ 19 インプレッサなど)

インナーガイド(中通し)

インナーガイドは磯竿の内部に道糸を通す、中通しタイプ。

インナーガイドの大きな利点は、外ガイドのような糸絡みがほとんど無い点です。

穂先近くに道糸が絡まるような煩わしさから解放され、快適に釣りをすることができます。

夜釣りや足場の悪い磯場では、インナーガイドの磯竿のほうが扱いやすいといえます。

※ダイワだと「インターライン」「IL」の表記の磯竿が該当。

インナーガイドの磯竿・最新まとめ

穂先(ティップ)の種類

磯竿の穂先には「チューブラー」と「ソリッド」があります。

チューブラー

穂先が中空(パイプ状)のもの。

ソリッドと比べて強度があって反発力が強いため、仕掛けを投げる場合に有利。

一般的な磯竿はこのタイプ。

※穂先について特に明記されてない磯竿は、ほぼチューブラーだと思っていいです。

ソリッド(カーボンソリッド)

穂先が中空でないもの。

柔らかく、しなやかに曲がるのが特徴。穂先の曲がりを見てアタリを取るような釣りに向いています(落とし込み、探り釣りなど)。

ソリッドタイプの穂先は、作りがとても細く、折れやすいです。扱いには注意が必要。

※シマノだと「タフテックα」、ダイワだと「メガトップ」が該当。

主なメーカー・ブランド

▼磯竿の定番ブランド

▼安い磯竿なら以下のブランド